以前は
- グループLINEでみなに一斉にオーディション情報送って
- 応募したい人集計してクライアントに連絡して
- 選考通った人にオーディションの案内して
- 合格したら仕事の手配をする
そんな事をしていましたが、非常に効率悪くて手間も掛かる為、確率の高い案件や決め込み出きる案件、あと過去にお世話になったクライアントさんのお願いのみを適切な人のみに絞って対応する様にしています。
扱う案件の数は減りましたが、その分動きは軽やかになりました!
タレント・モデルの卵から所属費やレッスン費を取るビジネスモデルであれば、仕事にならなくてもオーディション情報どんどん送って「動いてる感」だけ出しておけば良いのですが、私が関わろうとする資質のある人はお客さんではなく、仲間である部分はこだわり続けたい所です。
(その分、関わる人は私の主観で選別する事になります)